RD-H1使用感

いやぁ、これは良い買い物をしました。
PCの周辺機器ですよ、これ。それでいて家電製品。とてもナイスです。


PCとの親和性を期待して購入しているので、その点を重視して書いてみます。
VirtualRDというソフトを使うことによって、録画データをPCに吸い出すことができます。
実際には、RD同士でダビングをするという動作と同じです。


ネットdeナビという機能を使うと、PC上からいろいろな操作を行うことができます。
ソフトのリモコン機能を使うことによって、実機のリモコンで行う操作を行うことができます。
iEPGを利用するとマウスで録画予約を行えます。これは実機のリモコンで予約を行うよりもかなり便利です。
セッティングさえ済めばRD-H1に触れる必要さえなくなるという感じです。
これはPCの周辺機器といっても過言ではないと思います。


試しに標準画質で録画した30分番組のデータをPCに転送したものは以下のようなものです。
[(番組名) 04-29.mpg]
MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 6500.00kb/s Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L,R) Surround CM 192.00kb/s 00:30:00
1,107,990,528Bytes
私は、携帯動画変換君D&DしてQVGAサイズに変換し、Treo650で観ようと考えてます。
また、私は必要がないので試していませんが、DVD互換というモードで録画したデータはvobになるようです。


e-mailで予約が行えるようです。
設定してみたのですが、これはまだうまくいっていません。
これができるとけっこう便利な気がしますが、あまり使わないかもしれません。

最初に書きましたが、良い買い物をしました。
価格が安く、見た目もチープ感がなく、機能盛りだくさんなので、ビデオレコーダーが欲しいという方や、とてもマニアックな方にもおすすめできる一品です。


http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddrec/
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm